レッスンレポート ベビー・トドラークラス
ついにやってきました6月1日! そうです、0歳児のレッスン開講日です。
5か月から9か月のBABY達が来てくれました。レッスン中は皆お母さん、お父さんのお膝の上で、とってもお利口さんに聞いてくれました。
たまに聞こえる「あーあー」、「おーおー」という声。 お!?楽しんでくれてるのかな?
ご紹介したい曲は沢山ありずーっと悩みましたが、私の好きな曲を選択。ご要望にありました手遊びは次回のレッスンで取り入れたいと思います。
1歳児クラスはいつものメンバープラス新しく2名の女の子が参加してくれました。
ニコニコ笑顔が可愛いY君、この日のレッスンでとっても上手にABC SONG歌ってくれたんです。上手やし、なんといっても声がめちゃかわいい!Y君の美声に惚れ惚れでした。
動物の鳴き声をお兄ちゃんと練習してきてくれたKちゃん。スケジュール変えてもAnimal Songすればよかったー!と終わってから後悔しました。 せっかくレッスン前にお母さん教えて下さったのに… 次回は必ずしますからね!
2歳児クラスは5名の参加でした。
初回から参加してくれてる元気いっぱいK君はもうすぐ幼稚園入園らしいです。
入室時の「Take off your shoes」から始まり、レッスン中とても優しく英語で話しかけられるお母さんの姿勢は、本当に素晴らしいと毎回見せてもらっていました。
お母さんの声は私の声より、ずっとよく子供たちの心に届きます。これからも是非、英語での声掛けをご自宅でも続けて頂けたらと思います。
本日2回目の参加のRちゃんはすごくおしゃべりが上手で人懐っこい女の子。
レッスン中もちょろちょろ私の元にきてくれます。一緒にGood-Bye Songしようと誘うと断られ残念…(;-_-) さあ次回はしてもらえるか!?
たくさん走り回る、元気なお子さんをお持ちのお母さんによく「落ち着きがなくて、すみません」と謝られることがあります。実はうちの娘もちょろちょろ落ち着きがなく、受講したレッスンの先生に申し訳なく思うことがありました。しかし、子供たちが走り回ろうが、お外に夢中だろうが、全く私のレッスンでは気にして頂かなくていいんです。むしろフリースタイルでいいのではと思っています。低年齢の子供たちの短い集中力では、じっとお座りできないのは当たり前。聞いてないように見えてもちゃんと耳に残っています。お教室の好きな所で好きなスタイルで、各々の形でレッスンを聞いてもらえたらと思います。
次回の6月15日の午前クラスは時間変更してます。お間違えなく♬
0コメント